絵と猫とぐだぐだ ~髙木元就

雑記ブログです。趣味で絵を描いています。漫画やイラストなども含めて、幅広く絵の好きな人に読んで貰いたいです。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ふたつ目の課題2 No.18

二回目の講評会 ふたつ目の課題の結末は、テッポウユリの課題と同じ様な流れになる。 内容は同じ様なものでも、繰り返しとなれば険悪なものになっていく。 僕の認識としては、この課題は僕の意思で制作したものではなく、教員達の指事に従ったものである。 …

ふたつ目の課題1 No.17

鳥の剥製の日本画制作 大学のふたつ目の課題でも、起こることは殆んど同じ様なもので、険悪さばかり増していく。 僕自体は、教員たちの教え方や考え方等を早く理解しようと考え、それ迄と同じく質問を繰り返していた。 その質問や疑問などの僕の話など、S先…

テッポウユリ3 No.16

講評会の直前 テッポウユリの課題。 鉛筆デッサンや水彩絵具での写生から始まり、日本画絵具を使った細密描写へと移行する。 それから講評会前後までの話。 これまで書いている通り、課題については、僕は自分の思うような描きかたでは、課題は描かせては貰…

テッポウユリ2 No.15

りんごの絵 課題は、テッポウユリの写生から日本画制作に移行する。 最初の課題では、生徒へ様々な事を段階的に教えていく関係上だと思うのだが、期間はひと月ほどの時間を設けていた。 だから、手順や勝手を知っていれば、一週間もかけずに出来てしまう制作…

テッポウユリ1 No.14

テッポウユリの写生 美大の最初の課題はテッポウユリで、写生からはじまり、写生を元にした日本画の細密描写へという流れで進む。 まだユリがつぼみの状態でモチーフを渡され、それをスケッチブックに写生する。 花が咲くのを待ちながら、写生と同時に、日本…

日本画には影がない No.13

日本画には影がない 日本画を学んでいると、割りと早い段階で「日本画に影はない」という言葉を耳にする。 それから、日本画では影を描いてはいけない、というルールに従うことになる。 しかし、その意味合いをきちんと説明していない場面も多く、疑問に思う…

美大の始まりと違和感 No.12

美大の授業のはじまり 美大の授業が始まって最初の半月程で、僕は、気のせいではなく、確実に何かがおかしいという考えが過る。 大学の最初の課題は、テッポウユリの写生と細密描写だった。 モチーフはまだつぼみ状態で、各生徒に一本ずつ配り与えられていた…

なぜ日本画を専攻したのか No.11

美術大学へ入学してからの話に入る前に、今回は、僕が日本画を専攻した考えについて書こうと思う。 そのことを高校生の頃の話として、時系列的な流れで書いていっても良かったのだけど。 そうすると文章は長くなったり、話としてまとまらなかった。 その為、…

受験後 No.10

大学受験が終わり、自分の望んでいた大学ではなかったけれど、なんとか美大生になることができた。 この合格通知は、母にはより一層苦労がかかる始まりでもある。 僕の家庭は母子家庭で、学費や生活費などは母ひとりの労働に頼る。 ここでかなりの苦労をかけ…

美大受験 No.9

時間が経過すれば、入試の時期はやってくる。 僕個人は、どこか特定の大学を目標に頑張るという考えはなかった。 どの大学でも通用する腕を身に付けたい、それが難関高と言われている処であっても。 美大・芸大の予備校のなかで、僕は力もないのに力のある者…

美大・芸大を目標にした浪人生活 No.8

高校を卒業してから、一年間の浪人生活を送る。 高校生の頃に美術部で経験した話は、また暫く後になってからも出てくるのだけど。 取り敢えずはここで区切りとする。 一年間の浪人生活と未練 高校卒業後は札幌で独り暮しを始め、美大・芸大を目指して浪人生…

高校生4 No.7

高校生になってからの話は、まだ本題に触れてはいないのだけど。 心境的なものや、僕が作っていく状況の渦のようなものが、その後の状況と似通っている為に、この辺りの話はもう少し書いていくことになる。 異性に向けた気持ち 異性に対する気持ちを書き綴る…

高校生3 No.6

進学科に編入して、僕はすぐに美術部へ入った。 最初から柔道なんかやらずに、絵を描いてだけいれば良かったのだろうな、等と当時は考えたものだ。 美術部 美術部に入部した頃は、上級生にも顧問の先生にもあまり相手にされていない感があった。 実際に活動…

高校生2 No.5

高校の一年時。 毎日毎日、嫌々な気持ちで柔道を続けていた。「早く柔道を辞めたい」 いつもそう思っていた筈が、いつの間にかそんな事を考えなくなっていた。 親や担任の先生とのやり取りのなかで、二年生になるまでは編入できず、それでも柔道を辞めるには…

高校生1 No.4

高校生になってから、色々思い悩み始めることになる。 でも、ここはまだ本題には入れておらず、これから長い話になる。 わざわざこの時期の話を持ってきているのも、僕はこういう流れを作ってばかりの存在なのだろう、という話を書こうと思うからだ。 柔道 …

中学生 No.3

中学生になると、部活動で柔道を始めた。 途中から、ボクシングも始めたけれど、その後の絵と比較して考えると、中途半端にやっていた様な感じもある。 正直な処、格闘技でなくても良かったのだけど、絵以外のことを始めたのには、幾つかの動機はある。 格闘…

絵を描きはじめた頃 No.2

僕が絵を描きを始めたのはいつ頃からなのか、考えてみた。 一番古い記憶では、幼稚園でのこと。幼稚園の先生から「お友だちの顔を描こう」と言われて、向かい側にいる友達の顔を描いていた。 その友達がこう言ってくる。「お前の顔を変な風に描いてやる」こ…

はじまり No.1

これから暫くの間、過去にアメーバブログで書き綴っていたものを、多少の手を加えながらこちらに投稿し直します。 アメーバブログで書いていた期間は、2013年12月9日~2017年7月23日迄で、結構な期間で書いていたものですね。 根暗な話となるので、そういう…

#あの時の話 No.0

この記事を書いているのは、カテゴリーとして分類としている「#画学生時代の話」の記述を終わりかけている時です。 実際とは違った日にこの記事を書き、この投稿日を指定して投稿することで、この「#画学生時代の話」の前にこの記事を持ってきました。 この…

書籍「はてなブログ PerfectGuideBook」

一週間くらい前、このはてなブログ PerfectGuideBookという本を、Amazonさんから取り寄せました。 はてなブログ Perfect GuideBook 作者: JOE AOTO 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2016/07/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る …

レゲェ・パンチとマリーフランソワーズ

レゲェ・パンチというカクテルがあります。 今回は、そのレゲェ・パンチで使うリキュールの話です。 レゲェ・パンチについて レゲェ・パンチを簡単に言ってしまえば、ピーチティーのお酒で、別名はピーチ・ウーロンです。 宮城県仙台市にあるバーで、レゲェ…

業務用サワー~夕張メロンサワーとハスカップサワー

業務用のサワーの話しになります。 ここのところ書き綴っているお酒関係の話は、殆ど、僕が飲み屋で働いていた頃に模索してたものなのです。 業務用のシロップやリキュールというのは、とても便利なのですが、気付くと、他のお店で使っているものと同じよう…