絵と猫とぐだぐだ ~髙木元就

雑記ブログです。趣味で絵を描いています。漫画やイラストなども含めて、幅広く絵の好きな人に読んで貰いたいです。

大学一年生の学年末 No.43

K先生(女子)の退職

 一年生の学年末の時に、K先生(女子)は大学を退職した。

 細かな事情通などは全くわからないが、退職時に花を渡したいからと、大学の先輩からお金の徴収を求められ初めて知った。

 僕はK先生(女子)が退職するということに、悲しいとか寂しいとか思うことも無かった。

 本音をいうと、トラブルになる要素がひとつ消え、これで少しは僕と教員達との関係は修繕出来るのではないか、という感じの思いがあった。

 その内容は、これ迄に書いてきた通りであり、その説明は省こうと思う。

 退職といっても、実際には一年間だけ居なくなり、その翌年には復帰していた。

 

退学の求め

 それともうひとつ書いておきたいことは。

 母に大学を辞めたいと求め、説得出来ずにいた。

 大学で起っているトラブルについては、母には一歳伝えず、大学の教えている内容やレベルについて不満がある、という内容だけで話していた。

 大学の教える内容に不満があるだけではなく、その状況に振り回され、後半辺りに提出した課題では、酷い絵ばかり描いてしまう自分にも失望していた。

 時間や労力などのかかる苦労は度外視し、必死に頑張ろうとしているのに、大学の教員達は、その協力どころか邪魔をしてきてしまう。

 僕が頑張っているということは、直接接している先生に限ってはわかっているのだ。

『そうやって頑張ろうとするから、うまく行かないんだ』

『高木は頑張るのを止めて、もっと同級生達と気楽に遊んだ方がいい』

 そんな言葉を時々かけられていて、生徒の頑張りに協力も出来ず、自身等が楽することばかり優先するこの教員達を、僕は本音の部分で嫌悪していた。

 生徒間で、僕が孤立していることを薄々と気付いていて、『同級生達と遊んだ方がいい』と言っているのだろうが。

 その直接の原因は、この教員達の言動であり、僕は既に孤立し、同級生達から嫌がらをしながら遠ざけている状態にもあって。

 こんな言葉をかけられた処で、今更どうなるものではないのに、この教員達は自分等の都合でしかものを考えない人達で、そんなことも理解できないのだった。

 僕が本来学びたかったことや意味の有る教育は、この大学の教員達から受けられるとは考えられない。

 そのことを考慮すると、高い授業料の捻出や僕の生活費などで、これ以上、母に苦労させたくない、という内容の話を続けてきた。

 その説得は失敗し、大学を辞めることは出来ずにいた。

 こんなことを経て、新学期を迎える。

 

 

 今回は内容がスカスカなので、もう少しだけ話を追加する。

 どこかで余談の様に書いた話なのだけど。

 大学の半ばで描いた課題が、大学の案内書に使用され、そのことに母は喜んでいた。

 入試の頃に描いた僕の作品が、翌年の入試参考作品に使われていた。

 一年生の半ばか後半あたりで、それまで我慢していたテレビデオを買い、テレビ番組を紹介する雑誌を見て、絵に関係しそうな番組は一通り録画していった。

 録画した番組は、絵を描きながら見て消化いった。

 今回の話で書けるのは、このくらい。

 

 

 近頃は昔の話を書き綴ってばかりなので、今現在の話を書きたいと思いながら、いつも書かずに終わっています。

 という訳で、いま書き綴っている話と全く関係無いのですが…

 近頃に描いた絵を貼付します。

f:id:motonari1:20191114061300j:image

 ↑アクリル画

 職場の人から頼まれ、その人の飼っている黒猫を描きました。

 いま書き綴っている話は、まだまだ続いていくのですが、書いていても気分も沈むのですよ^^;