絵と猫とぐだぐだ ~髙木元就

雑記ブログです。趣味で絵を描いています。漫画やイラストなども含めて、幅広く絵の好きな人に読んで貰いたいです。

小説版 ガンダムⅢ

 やっと、小説版ガンダムⅢを読み終えました。

 

 小説版のガンダムを読んでいて思うのは、やっぱり、アニメとしてのガンダムが一番面白いと感じます。

 それを補足するものとして、ネット情報や設定解説本や小説を読んだりするのが、よりアニメを面白く感じさせてくれます。

f:id:motonari1:20190329122855j:image

 これを当たり前と思うかもしれませんが、去年まで読んでいた小説の銀河英雄伝説に関しては、アニメや漫画よりも、小説が一番面白く感じました。

 いきなり銀河英雄伝説を出してしまいましたが、ガンダムの小説を読みながら、近い世界観という状況から、銀河英雄伝説のことを何度か思い出していたのです。

 アニメと小説では、同じ物語を語っていても、同じ感想という訳にはいきませんね。

 アニメにも小説にも、各々の良さがあります。

f:id:motonari1:20190330123940j:image

 ガンダムのアニメ番組は、宇宙戦艦ヤマトの人気を抜いてやろうと、意欲的に作られたものでした。

 その後、ガンダムの世界に影響を受けて、銀河英雄伝説の小説はかかれました。

 そういう背景もあってか、ガンダムの小説を読んでいると、僕は何度も銀河英雄伝説を思い出してしまうのでした。

 古い小説で、無責任艦長タイラーというものもありましたが、それは銀河英雄伝説に影響を受けた人が書いた小説です。

 小説のタイラーは、銀英伝ヤン・ウェンリーのアンチテーゼとして書かれたそうです。

 しかし、無責任艦長タイラーがテレビアニメ化すると、面白いことに、タイラーはヤン・ウェンリーの様なキャラクターに変わってしまいました。

f:id:motonari1:20190330124405j:image

その作品を見て、影響を受けたであろう作品を連想してしまうことは、多々ありますね。

 世の中には、ガンダムは嫌いだけど、他のロボットアニメや漫画が好きだという人も居ます。

 でも、そのロボットアニメや漫画を製作した人は、ガンダムガンダムに影響を受けた作品に影響を受けています。

 そうしながら、創作物や人の意識は発展していくのだと思います。

 ですので、ガンダムを見てない多くの人でも、アニメや漫画を見ていない人でも、今の時代を生きていれば、どこかしらでガンダムの影響は受けているのです。

 

 小説の中身に触れたいのですが、ネタバレする話ばかりになってしまうので、出来るだけ物語で大事なところの話は控えます。

 モビルスーツに関しては、シャア専用ドムが出てきました。

 それと、むかしやっていたゲーム等で、MCガンダムというのがあったのですが。

 このMCガンダムというのは、この小説版ガンダムで登場したG3ガンダムを基にしている様です。。

 MCはマグネットコーティングといって、ガンダムの間接部分を特殊な技術で強化することにより、起動性能がアップしたというものです。

 

 物語の後半では、ニュータイプという存在に関する話に、アニメ以上に触れています。

 人類が宇宙に進出して、もうひと段階、人が進歩するであろう存在を指しています。

 ガンダムの物語に出てくるアムロもシャアも、このニュータイプの先駆けとしての存在です。

 その人が進化し始めて、高い能力を発揮しても、戦争に特化した道具としか使われないことに、アムロもシャアも不本意に感じているという物語でした。

 

 小説版ガンダムの物語は、アニメ版と少し違っています。

 その後に続く『Zガンダム』や『逆襲のシャア』には繋がらない話です。

 アニメ版のガンダムは、後に続く物語のことなどは考えず、製作陣は、みんな全力で頑張った作品だった筈です。

 そのアニメ版の最後は、打ち切りによって、本来予定していたものとは違ったものになりました。

 それに対して、小説版のガンダムは、当初予定していた終わり方に近い終わり方をしているのでしょう。

 

 そういう前提の上で読むならば、確かに楽しめます。僕も楽しみました。

 でも、小説を3冊読むというのは、それなりに面倒なことでもあります。

 それほどガンダムに興味を持っていない人が、過剰な期待の元に読むものでもないかもしれませんね。

 

機動戦士ガンダム〈3〉 (角川文庫―スニーカー文庫)

機動戦士ガンダム〈3〉 (角川文庫―スニーカー文庫)